メニュー

帯状疱疹

帯状疱疹とは

水痘・帯状疱疹ウイルスは、まず水痘(みずぼうそう)を起こします。いったん治癒するのですが、この時に神経を伝わってウイルスが潜伏するといわれています。これを潜伏感染と呼ぶのですが、ウイルスが加齢などの免疫力の低下や疲労やストレスを誘因として、再活性化して発症するのが帯状疱疹です。90%以上の大人では原因となるウイルスが体内に潜んでいます。80歳までに約3人に1人が帯状疱疹になると言われています。

帯状疱疹の症状

体の片側の一部に痛みを感じ、赤い発疹や水ぶくれが帯状に出現します。痛みは増していき、夜も眠れないほど激しくなることもあります。絵に示したように体幹にできるイメージが一般的ですが、顔面や腕、足にもできる場合があります。基本的には体の片側だけに出現します。神経に沿って帯状に出現するので、腕や脚の場合は縦方向に帯状に出現します。

帯状疱疹後神経痛

帯状疱疹による神経痛は、帯状疱疹を発症するときに、神経線維の中に潜んでいた帯状疱疹ウイルスによって、傷つけられてしまうことで痛みが出てきます。帯状疱疹後神経痛は、このようにウイルスによって神経が傷ついてしまったことで、神経が過剰に興奮してしまったり、自発痛が出たり、痛みを抑える神経経路が障害されたりします。これが原因となって、帯状疱疹後疼痛が起こるとされています。
帯状疱疹の痛み方は様々です。ヒリヒリする、チカチカする、ズキズキする痛み。針で刺すような痛み、締めつけられるような痛み、焼けるような痛みや何とも表現しづらい触ったときの違和感などが挙げられます。これらの症状は同時にいくつか混在していたり、時間とともに変化するといった特徴があります。
帯状疱疹後疼痛になりやすい患者さんとしては「高齢者」「女性」「皮疹が出る前から痛みや異常感覚がある」「痛みが強い」「皮膚症状が重症である」などがあります。

帯状疱疹の診断

典型的な症状の場合には診断は難しくはないのですが、ワクチンを受けている場合は症状が軽い場合もあり、水痘抗原検査を行い診断する場合もあります。また、治療の際に腎機能等を調べるために採血検査を行う場合もあります。

帯状疱疹の治療

治療はウイルスの増殖を抑える目的に抗ウイルス剤を使います。また、神経痛を和らげる鎮痛剤や漢方のお薬等を使用します。発疹・水ぶくれの部分に外用薬を塗る場合もあります。

帯状疱疹の再発

帯状疱疹は一回かかるとも二回ならないと思われることが多いですが、帯状疱疹は、一回だけでなく二回、三回とかかる場合もあります。再発した際は、初めて起こった部位とは違う部位で発症するといわれています。再発される方の割合は数%と言われています。これは、帯状疱疹に対する免疫が再び低下するために起こると考えられています。女性および50歳以上に多いといわれています。

帯状疱疹ワクチン

患者さんの負担が大きいものとなるため早期の治療や予防が重要と考えます。水痘・帯状疱疹ワクチンの接種により、帯状疱疹の発症や帯状疱疹後神経痛の予防が可能となります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME