メニュー

1)理想的な手術手技とは?

理想的な手術手技

手術手技を修得する前に、外科医が必要とされる手術手技の理想形について考えてみましょう。

理想的な手術手技とは何でしょうか?滞りなく停滞せずに進行する手術?、鮮やかな手術?、正確で精密な手術?、これらは全て必要と考えます。しかし、私が重視してきたのは、Atraumatic(愛護的)に組織を操作し、無駄な副損傷(コラテラルダメージ)を抑えることです。組織を愛護的に操作するとは、理想的には組織の切開、剥離、牽引に必要最低限の力しか使用しないことです。無駄に押さえつけたり、無駄に牽引したり、無駄に剥離したり、無駄に刺したり切ったりしないということです。

私が台湾のChung Gung記念病院で研修を受けた初日に教わったエピソードを紹介します。口腔内の手術で、助手が筋鈎で口唇口角部を渾身の力を使って牽引した結果、患者さんの唇が翌日腫れ上がってしまった症例写真を見せていただきました。

例えば、「イーだ」と口角を指で広げるとき、歯が見えればそれで十分で、痛くなるまで引っ張る必要はありません。これは当たり前のことですが、知らなければ思わず引っ張ってしまいます。特に、真面目な先生ほどしっかりと広げようとして、必要以上の力で組織を引っ張ってしまう傾向があります。

組織を牽引して術野を展開することは必要ですが、無駄に引っ張らないことが理想の手術手技の一歩となります。この無駄に力を入れず、必要な力を必要なだけ使うという概念を「必要最低限の力」と私は呼んでいます。

理想的な手術手技に必要な要素は大きく2つあります。

一つ目は 力の抜き方

二つ目は 力の入れ方

簡単に言ってしまえばこの2つだけです。しかし、実際にはこれこそが最も難しい要素なのです。これらについては、少しずつ解説していきたいと思います。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME